こんにちは。かじはむです。
今日はハムスターのトイレのしつけについて、です。
るーちゃんは、ケージ内では大体トイレでしてくれるようになって、部屋んぽのときはまだ外でしてしまいます(おしりが濡れてる)
今回のお悩みは…
✔ハムスターを飼い始めたばかり
✔トイレを用意してもケージの角にしてしまう
✔部屋んぽ中に外でしてしまう
✔回し車でしてしまう
こんなお悩みを解決します。
まず最初に確認すること
ハムスターといっても、皆がみなトイレを覚えてくれるわけではないです。
特にロボロフスキーは難しいといわれています。また、ゴールデン・キンクマ・ジャンガリアンは比較的トイレを覚えてくれるようです。我が家の歴代ジャンガリアン達も皆覚えてくれました。
とはいえ、個体差があるのでロボロフスキーでも覚えてくれる場合も大いにあるし、他の種類のハムスターが覚えないことも。覚えてくれないとしても無理強いすることなく可愛がってあげましょう。
しつけ方法は?
ペットショップでハムスターを入れてくれた箱やティッシュに尿をしていたら、それをトイレにいれておきます。我が家は3匹ともこの方法ですぐにトイレを覚えてくれたのでオススメです。
また、チップにしているようなら濡れたチップをトイレに入れておきます。匂いが気になるかもしれないですが、3〜4日はしばらく掃除しないで様子をみてみるとよいです。
それから、フンを置いてみるのもよいかもしれません。
回し車にしてしまうというのもよく聞く話です。そして今回初めて『るー』がそのタイプの子でした。
回し車の尿の匂いがとれるようキレイに洗いましょう。(洗剤は×です)放ったらかして数日経ってしまうと『ココはトイレをしていい場所』とハムスターに勘違いさせてしまいます💦理想はトイレ以外は尿の匂いがないようにすることです。
部屋んぽのときにしてしまう…
部屋んぽのときに外でしてしまうのは、仕方のないことかもしれません。
ですが、しっかり覚えるとケージ内でしかしない子もいます。2代目の『らて』はトイレに行きたくなると自分でローソファをかけ登り帰りたいアピールをする子だったんですよ〜。
部屋んぽの際にこまめにケージに戻してあげるとしてくれるかもしれません。トイレの砂の上に置くように戻すと習慣づく可能性はあります。
初めはトイレのフタをあけておく
入りやすいことと、匂いが判りやすいように開けておくとよいです。トイレと認識したらフタをしてもOKです。
どうして『しつけ』をするの?
トイレを覚えてもらったほうが、衛生的だと考えます。まず、ケージ内のそこら中にしてしまうと夏場は匂いがキツくなります。特に水槽タイプの密閉されたケージは尿の水分で蒸してしまう恐れも。
トイレ砂に吸収されれば、それだけを清掃すればよく、匂いを頼りにしているハムスターにとってもチップをしょっちゅう全交換されるよりストレスも少なくて済みますね。
トイレをなかなか覚えない。汚れてきたからハムスターを洗ってもよい?
トイレをなかなか覚えてくれないと、おしりやお腹付近が濡れて汚れてきてしまいますよね。
洗いたくなるけどハムスターにとって『濡れる』というのはストレスがすごいので洗っちゃダメなんです。砂浴びでキレイにならない場合は、ぬるま湯に浸してかたく絞ったタオルで優しく拭いてあげてくださいね。ドライヤーもNGです!
まとめ
ハムスターみたいに小さいペットがトイレを覚えるだけでもすごいことですよね!すぐに覚えてくれないときも気長に待ちましょう。快適な空間づくりをしてあげたいですね。
コメント